当サイトは会員制のオンラインサロンとなります。
<サロンメンバーになるための流れ>
①管理人にメールをしてください。
m-salon@gakushujuku-keiei.com 宛に以下の内容をお伝えください。
- 氏名
- 性別
- 年齢
- 現在の仕事(塾名、職種など)
- なぜオンラインサロン(Mサロン)に参加したいのか。
②事前審査をさせていただきます。
塾の起業前の方、塾経営者、経営している塾の規模、他の職業の方、いろんな方々に参加いただいているMサロンですが、「他人のことを貶めない」「他人の発言の上げ足を取って不要に攻撃しない」など、バランス感覚のある方々に参加いただいております。
メンバー全員が気持ちよく参加できるサロン運営を維持していくために、Mサロンに参加していただく適格があるかどうかを審査させていただければと思っております。(塾の規模、起業前・後、現在の職業などは問いません。あくまで、サロンの秩序を保っていただけるかどうかを重視いたします。)
➂審査結果をメールいたします。
最大でも5日以内に審査結果をメールいたします。
参加いただく場合にはサロンの月会費の決済URLの載ったメールも送らせていただきます。
④決済いただきましたら、本サイト+現在メンバーの活動拠点となっているMサロン2への招待メールを差し上げます。
以下のことを決めていただきます。
- ユーザー名
- 登録のメールアドレス(ペイパル決済のメールアドレスと同じもの)
初期パスワードはこちらで決めさせていただきますが、サロン参加後に変更可能です。
<月会費>
現在の月会費は2000円です。
<paypal支払い後の注意点>
paypalの決済終了画面が出ましたら、『ショッピングサイトに戻る』のボタンをクリックし、本ホームページに戻ってください。この時点で「無料会員」から「定期会員」にステータスが変わっていれば、そのまま本サイトのコンテンツの利用ができます。もし変わらなかった場合はしばらくお待ちください。1日数回、人の目でもチェックしておりますので確認取れ次第「定期会員」へアップグレードいたします。(24時間以内に「定期会員」にならない場合、お手数ですがメールをいただければと思います。また、深夜の決済の場合は、チェックが翌日になりますのでご了承ください。)
<領収証について>
Mr.Mの『学習塾経営・起業オンラインサロン』で決済いただいた「定期会員」に関して、領収書の発行は行っておりません。
決済処理後にPayPalから送付されるメール内容,または,後日PayPalにログインしていただき,マイアカウントページの「取引履歴」メニューより,該当項目を確認の上,「詳細」をご覧ください。それらを領収書の代わりとしてご利用いただけます。
また、クレジットカード会社発行の利用明細書も領収書としてご利用いただけます。
<Facebook秘密のグループへの招待>
Facebookの秘密のグループへの招待をご希望の場合は、管理人までメールでご連絡ください。原則、メールアドレスから検索で探しますが、本サイト登録のメールアドレスからたどれない場合や、検索しやすい情報があればメールでお知らせ頂けると助かります。(”普通の生活を手に入れる「学習塾経営」”のFacebookページをフォローしていただくと、本サロンの秘密のグループへの招待が容易になる可能性がございます。ブログの宣伝みたいで恐縮ですが…。)グループの招待までには最大で5日程度の時間をいただきます。5日経っても招待がない場合はお手数ですが、管理人までメールをください。
管理人メール m-salon@gakushujuku-keiei.com
<支払の停止について>
①paypalにログインしてください。
③「支払い」をクリック
④「自動支払いを管理する」をクリック
⑤「有効な支払いを表示」にチェックがついているか確認し、本オンラインサロンの商品(サロン運営学習塾の名称)をクリック。
⑥「キャンセル」をクリック。
⑦「自動支払いをキャンセル」をクリックすれば、本サロンへの定期決済が解除できます。
<その他>
・paypal上で支払いをキャンセルした場合、その時点でアカウントの使用ができなくなります。
・一度支払いをキャンセルした場合は、定期会員の契約を破棄したものとさせていただきます。再度、本サイトのコンテンツを使用する場合には、新たにアカウントを作り直し、定期決済を行ってください。(その時点で新料金になっている場合は、新料金での契約となります。)☆アカウントの削除をしなければ、支払再開によってアカウントは復活いたします。
・決済が完了した支払に関しては一切返金することはできません。ご了承ください。
・プロフィール画面上でのアカウント削除はpaypalの支払い設定と連動していません。本ページでアカウント削除された方は、必ずpaypal上でも支払いの停止の手続きを行ってください。(なるべく、今後の閲覧者の方が混乱しないようにアカウントの削除はしないでいただけると幸いです。)
・paypalでの支払いをキャンセル(停止)したアカウントに関しましては、数日内に管理人よりアカウントの停止処理を行わせていただきます。ご了承ください。
<アカウントの削除について>
アカウントを削除してしまうと、今までにご自身が立てたトピック、返信などがすべて管理人帰属となってしまい、今後閲覧する方などが混乱する可能性がございます。(自分が書いたコメントがすべて管理人の発言になってしまうという事態が起こります。)
できましたら、アカウント削除はせず、残していただければ幸いです。
アカウントの削除をしなくても、アカウントの使用自体は支払のキャンセルを持って停止いたします。
それでもアカウントの削除をしたいという場合は、「プロフィールページ」の下部のアカウントの削除から行ってください。
ただし、アカウントの削除を先にした場合について、本ページのアカウントを削除してもpaypalの定期購読(定期会員決済)は解除されていません。
定期購読(定期会員決済)を停止するためにはpaypalにログインし、paypal上で定期購読(定期会員)のキャンセル手続きをしてください。(これを行わないと支払いの決済が続いてしまいます。)paypalの支払い停止に関しては上記の説明をご覧ください。